福岡県からお手軽に行けるネコパラダイスがあると聞き、行ってきましたよ。
結論としては、控えめに言って
最高でした。
![DSCN1702[1]](http://uniq-trip.com/wp-content/uploads/2016/01/DSCN17021-620x465.jpg)
相島(あいしま、あいのしま)へは西鉄新宮駅から路線バスで「新宮港」へ行き、渡船「しんぐう」に乗って向かいます。
新宮港はこんな感じ。
![DSCN1703[2]](http://uniq-trip.com/wp-content/uploads/2016/01/DSCN17032-620x465.jpg)
快晴ですね。
この先にネコパラダイスが・・・!と意気込んでいると、港にも結構ネコがいたりします。渡船の待ち時間には港周辺を散策するのがおすすめ。
![DSCN1706[1]](http://uniq-trip.com/wp-content/uploads/2016/01/DSCN17061-620x465.jpg)
(日陰がへってる・・・!)
では、フェリーに乗り込みますよ。
![DSCN1711[1]](http://uniq-trip.com/wp-content/uploads/2016/01/DSCN17111-620x465.jpg)
【20分弱の荒波に揺られる】
![DSCN1722[1]](http://uniq-trip.com/wp-content/uploads/2016/01/DSCN17221-620x465.jpg)
![DSCN1727[1]](http://uniq-trip.com/wp-content/uploads/2016/01/DSCN17271-620x465.jpg)
ザッパァァァ
新宮港から相島までは約20分の船旅。
フェリーは中で待機しても、外で海を眺めても良いですね。体感的には結構スピードが速い。
![DSCN1733[1]](http://uniq-trip.com/wp-content/uploads/2016/01/DSCN17331-620x465.jpg)
あわわわわわわ
(思ったより波が高い時もあるので注意です)

(ちなみにこの時、私=ライターは何を思ったか荒ぶる甲板で写真を撮っているのですが)

(手に入ってる力が凄いつよい)
【島に着いたらネコの方からやってくる】
相島は周囲8kmの小さな島。
神社などもありますが、1~2時間の滞在でネコと戯れるだけでも十分楽しめます。
いざ港に着くと、もうネコを探す必要はありません。
![DSCN1737[1]](http://uniq-trip.com/wp-content/uploads/2016/01/DSCN17371-620x465.jpg)
ほら!
![DSCN1739[1]](http://uniq-trip.com/wp-content/uploads/2016/01/DSCN17391-620x465.jpg)
ほらほら!
![DSCN1744[1]](http://uniq-trip.com/wp-content/uploads/2016/01/DSCN17441-620x465.jpg)
ほ~ら!!
特にエサなどをあげる必要もありません。この風景が相島では日常なのです。
数歩進むごとに違うネコが現れ、探すともっと沢山現れます。

この子は狭い路地から(スッ・・・)と現れました。
分かりますか、初めてのネコカフェで全てのネコが爆睡していたため全く何も出来なかった私(ライター)の悲しみを。
それに比べてここは天国です。何もしなくてもネコたちが寄ってきて、愛想を振りまいてくれる。
ネコ好きを公言するなら、ここに来なくてどうする・・!
これ以上は言葉でお伝えすることが難しいため、純粋にネコ画像をお楽しみ下さい。
![DSCN1766[1]](http://uniq-trip.com/wp-content/uploads/2016/01/DSCN17661-620x465.jpg)
![DSCN1774[1]](http://uniq-trip.com/wp-content/uploads/2016/01/DSCN17741-620x465.jpg)
![DSCN1781[1]](http://uniq-trip.com/wp-content/uploads/2016/01/DSCN17811-620x465.jpg)
![DSCN1784[1]](http://uniq-trip.com/wp-content/uploads/2016/01/DSCN17841-620x465.jpg)
![DSCN1795[1]](http://uniq-trip.com/wp-content/uploads/2016/01/DSCN17951-620x465.jpg)
ごちそうさまでした。
ちなみに島には一つだけ食堂があります。
とれたての魚介類が食べさせてもらえるので、こちらもぜひ!(お店にもネコが・・・?!と思いましたが流石にいませんでした)
![DSCN1796[1]](http://uniq-trip.com/wp-content/uploads/2016/01/DSCN17961-620x465.jpg)
言わずもがな、美味しい。
相島のネコは、漁業を行う島の人々にとって「ネズミを退治する動物」として大事にされてきた経緯もあるそうです。島のネコたちから感じられる落ち着きは、そうした島の人々との関係があるからこそなのでしょう。
最近はメディアで取り上げられることも増えた一方で、質の悪いエサを与えたり踏み込んではいけない場所で写真を撮る観光客も増えている、とのこと。
相島を訪れる時はそうした背景を理解していくことも大事ですね。
島には約100匹(数えた人がいるのか不明)のネコがいて、あまり人を警戒せず近寄ってきてくれます。
島の人々やネコたちを大切にする気持ちを忘れず、
存分にお楽しみください。
![DSCN1797[1]](http://uniq-trip.com/wp-content/uploads/2016/01/DSCN17971-620x465.jpg)
ありがとう相島、ありがとうネコたち・・・!
| 住所(相島) | 福岡県糟屋郡新宮町相島 | 
|---|---|
| アクセス | 西鉄新宮駅からコミュニティバスで新宮港へ(100円) 新宮港から旅客船「しんぐう」で相島へ(片道460円)  | 
| 「しんぐう」運航予定 | 時刻表 | 
| 相島地域産物展示販売所 食堂 | 食べログページ | 

			
					
					
					
		
		
		
		
		
		










